- 私のカメラの用途
- 6歳の娘の動きについて行けなくなってきた
- オリンパスで2機種で比較検討
- ①PENF、EM1Ⅱの差額は20万
- ②EM1Ⅱは威圧感が心配 、PENFはスマート
- ③新しいセンサーのEM1Ⅱがいろいろと期待できる?
- ④ハイレゾショットは使うか分からないが試したい
- ⑤EM1Ⅱの性能は子供の撮影に魅力的
- ⑥カラープロファイルは楽しそう
- ⑦PENFに4K動画が無いのは残念
- ⑧その他
- まとめ
私のカメラの用途
①娘(息子)の写真
②仕事で建物とインテリア、エクステリアの写真
③家族旅行での写真係
なのですが最近特に①に関して苦労するようになってきました。
現在(2017年3月)オリンパスのPEN mini E-PM2を三年間愛用しています。
コンパクトでオシャレ、比較的高性能で初めての一眼として大変満足していますし、愛着も沸いています。
6歳の娘の動きについて行けなくなってきた
ただ、PM2はコンパクトさを追求したモデルなのでダイヤル類が少なく操作性、速写性は劣ります。
6歳になり動きが早くなった娘を撮るには画面上で設定しているとシャッターチャンスを逃したりピンぼけしてしまったりすることもしばしば...ダイヤルで露出やF値をすばやく設定できたらやっぱり便利だなぁと思うようになってきました。
オリンパスで2機種で比較検討
まだ妄想の段階ではありますが次機種を検討するにあたってオリンパスのミラーレス一眼最新機種のスペックを比較してみたいと思います。
同じマイクロフォーサーズのメーカーでパナソニックにも魅力的な機種がありますが、私はデザインがオリンパスの方が好みの為、今回もオリンパスで検討しました。
比較したのはOM-DとPENシリーズのそれぞれのフラッグシップ。
PEN E-PL8は新しい機種ですがビューファインダーが無く画素数もPM2と同じ1605万画素なので対象から外しました。
OM-D EM5 MarkⅡも強力な手ブレ補正やハイレゾショット等、とても評判の良い機種ですがやはり1605万画素なので外しています。MarkⅢがそろそろとの噂なので今後購入するのであればそちらにも期待です。
①PENF、EM1Ⅱの差額は20万
発売日
EM1Ⅱ:2016年12月22日
PENF:2016年2月26日
(PM2:2012年10月26日)
価格(2017年3月21日現在価格com最安値)
EM1Ⅱ:197,998円
PENF:129,754円
(PM2 :販売無し 私は2013年12月にダブルズームキットを37,800円で購入)
2機種とも発売当初はマイクロフォーサーズの割に高い!という意見が多かったと思います。EM1Ⅱは機能がかなり先進的で雑誌等でも逆にコストパフォーマンスが良いという専門家の意見もあります。
私も両機種の値段を見た時は「高っ!」と思いました。
EM5Ⅱ発売の時には感じなかったので、EM5Ⅲも手頃な値段でEM1Ⅱの連写性能を落としたものになるのでしょうか。
この2機種本体価格差は約68,000円。
もし、EM1Ⅱにした場合PROレンズにしたいのでその分も追加になりそうです。今持っているPROレンズは7-14F2.8PROなので、付けっ放しで子供を撮るには広角過ぎるか...ということでどうせ買うなら12-100F4.0が便利かなぁと。現在13万くらいなのでEM1Ⅱにした場合は20万くらい差が出そうです....高い(汗)
②EM1Ⅱは威圧感が心配 、PENFはスマート
サイズ
EM1Ⅱ:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D) 約574g
PENF:124.8mm(W)×72.1mm(H)×37.3mm(D) 約427g
(PM2:109.8mm(W)× 64.2mm(H)× 33.8mm(D) 約269g)
標準単焦点レンズを付けた時の重さ比較
EM1Ⅱにした場合はPROレンズ、PENシリーズはプレミアムレンズが似合うと思いますのでそれぞれのレンズを想定した重さで比較をしました。
EM1Ⅱ:本体574g+M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO 410g=984g
PENF:本体427g+M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 137g=564g
(PM2:本体269g+M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 137g=407g)
PENFとEM1Ⅱの差は420g。
やはりEM1Ⅱにした場合はかなり重くなります。
(25mm1.2のレンズ枚数が多くて重いこともありますが、他のPROレンズでもあまり印象は変わらないかと思います。)
大きさも幅9.3mm、高さ18.8mm、奥行き31.6mmと結構違います。
プレミアムレンズの25mmF1.8は写りがよく携帯性も良いので大好きなレンズなのでEM1Ⅱに装着するとどうなるか下記のサイトでシュミレーションしてみました。
結果は…
EM1Ⅱ+25mmF1.8 やはりバランスがいまいちでした…
EM1Ⅱにした場合の重さはあまり心配していないのですが、子供達の写真やテーブルで家族や料理を撮影するときに威圧感が出てしまうのではないかと危惧しています。
その点、 PENFはシルバー色もあり、レンズも小さくて済む(状況に応じてPROレンズも可)ので大きいカメラで目立ってしまうこともなくスマートかと思います。
③新しいセンサーのEM1Ⅱがいろいろと期待できる?
センサー
EM1Ⅱ:2037万画素 TruePicⅧ
PENF:2037万画素TruePicⅦ
(PM2:1605万画素TruePicⅥ )
PM2はEM5と同じセンサー、 EM5ⅡはEM5よりも解像感が上がっているそうですが、同じ1605万画素。せっかく新しいものを買うのであれば、2037万画素の機種(PENF以降の機種)にしたいと思うのが人情でしょうか…(必ずしも「画素数が上る=高画質とは言えない」と聞いたことがありますが)
インテリア写真で室内と窓の屋外の景色を同時に撮る場合、輝度差が激しくなります。この場合、ダイナミックレンジが少しでも広いほうが白とびや黒つぶれしにくくなり、シャドウ-ハイライトを補正するときにディテールが復活しやすくなります。もともとセンサーサイズが小さいマイクロフォーサーズなので、より新しいセンサーのEM1Ⅱの方が階調やダイナミックレンジが少しでも良くなるのでは?と期待できます。
④ハイレゾショットは使うか分からないが試したい
ハイレゾショット
EM1Ⅱ:JPEG50M画素相当、25M画素相当
PENF:JPEG50M画素相当
(PM2:無し)
50Mというとファイルが重くなりデータの管理がしにくくなる為EM1Ⅱでは25Mが設定されたようです。インテリア写真で試してみたいですがデータが重くなると大変なので半分の要領で済むのは良いかもしれません。どれぐらい使うかは分かりませんが。
⑤EM1Ⅱの性能は子供の撮影に魅力的
オートフォーカス方式
EM1Ⅱ:位相差AF、コントラストAF
PENF:コントラストAF
(PM2:コントラストAF)
連写
EM1Ⅱ:[連写H]約15コマ/秒[静音連写H]60コマ/秒
PENF:[連写H]最高10コマ/秒
(PM2:[連写H]約8.0コマ/秒)
子供が不規則な動きをするとピントを合わせるのが大変です。EM1Ⅱは動体撮影の進化を前面に打ち出したカメラですので、これでうまく撮れなかったら腕の問題だと思います(汗)。
EVFもブラックアウトの時間が短い(最高フレームレート120fps・タイムラグ0.005秒)ので子供の一瞬のかわいい表情を捉えるのに良いと思います。
(ただし私にはオーバースペックの不安がよぎります…
⑥カラープロファイルは楽しそう
PENFはどちらかというと「じっくりと撮る」というコンセプトのカメラなので動体には強いほうではないかもしれません。ただ、カーラープロファイル機能(EM1Ⅱには無い)は旅行のスナップで普通の写真が良い雰囲気になったりして楽しいかもしれません。
⑦PENFに4K動画が無いのは残念
動画
EM1Ⅱ:4K対応有り
PENF:4K対応無し
(PM2:4K対応無し)
我が家は4K動画を観れる環境にありませんが、今後は4K、6K、8Kとなっていくのでしょうか…PEN-Fが4K撮影可能であれば文句なくPEN-F購入で決まりだったのですが…
⑧その他
デジタル水準器
EM1Ⅱ:二軸
PENF:二軸
(PM2:無し)
建物の写真を撮ることが多いので、デジタル水準器がつくのは大変助かります。PM2でも罫線は表示できますが、広角レンズだと少しずれただけで大きく歪むのでアオリ調整についてはとても不便でした。
まとめ
①PENFとEM1Ⅱの差額は20万
②EM1Ⅱにした場合大きく重く、黒くなるので威圧感が心配。PENFはスマート。
③新しいセンサーのEM1Ⅱの方がダイナミックレンジ等期待できる?
④ハイレゾショットは試したい程度。
⑤EM1Ⅱの動体撮影性能は子供の撮影に魅力的(オーバースペック??)。
⑥PENFのカラープロファイルは楽しそう。
⑦PENFに4K動画が無いのは残念。
金額差もあり携帯性やデザイン性を考えるとPEN-Fでよさそうですが今購入で4Kが無いのがとても残念です。記念商品なのに何故入れなかったのでしょうか(これからスタンダードになるのに)。そう考えるとEM5Ⅲを待つのも手かもしれません。ただPROレンズをつけた場合はグリップが気になります…子供達はどんどん成長してしまうので少しでも良い写真を早く撮りたいのですが悩ましいです。